

キャンプに防寒マットってやっぱり必要?季節によって使い分けるの?それともオールシーズン?購入を失敗したくないから教えてほしい。
こんなお悩みを解決します。
結論、防寒マットは必需品です。
人間はある程度の暑さは日陰を作ればやり過ごせますが、寒さはどうしようもできません。
そのために登山家やキャンパーでも冷気から身を守るために、エマージェンシーシートを必ず携帯するくらいです。
エマージェンシーシートって?という方はこちらで詳しく解説しています。(作成中です)
そこまで命に関わりはしなくても、あるのとないのでは、雲泥の差がでるのが防寒マットです。
寒さに凍えて辛い夜を過ごしたくないのならば、このまま読み進める方が無難だと思います。
- 防寒マットは必需品である
- 防寒マットの失敗しない選び方
ブログ運営者はキャンプ歴2年の、月1はキャンプへ行くヘビーキャンパーです。季節問わず、オールシーズンキャンプ経験がありますよ。
それでは、さっそく見ていきましょう!
キャンプに防寒マットは必要?【季節に分けて解説】ないと極寒です

キャンプで防寒マットが必要な理由
結論、防寒マットは必需品です。
なぜなら真夏だろうが、山の日陰は寒いからです。
避暑地と言うくらいですから、日陰は平均気温よりずっと涼しいです。
さらに、日陰の地面は夏でも冷たいです。
真夏に、トンネルの地面を触ったことありますか?あれくらい地面は冷えています。
なので言うまでもなく、防寒マットは必需品となります。
防寒マットは季節によっていらない?
結論、オールシーズン必要です。
理由は上記で述べたとおりです。
ですが、季節ごとに防寒マットの役目が少し変わってきます。
春:冷気を遮断する役割と、クッション材
夏:日陰なら必須、日向ならあくまでもクッション材
秋:冷気を遮断する役割と、クッション材
冬:なくてはならない冬キャン必需品
ゴツゴツした山の中で快適に過ごすためにクッション性と保温性を担ってくれているので、防寒マットは必須になります。
防寒マットの種類や選び方

防寒マットとは2つに分かれます。
グランドシートと、インナーシートです。
それぞれの役割があるので、順に見ていきましょう。
グランドシートは必需品
グランドシートとは、テントの下に敷くシートのことです。
具体的な商品は下記です。
ロゴス(LOGOS)ぴったりグランドシート200 84960101
DOD(ディーオーディー) グランドシート(3人用)190cm×190cm GS3-565-GY
快適なキャンプライフを送るためには必需品で、下記の効果があります。
- 防水
- テント保護
テントの下が濡れないようにしたり、石や土などでテントが破れないように保護する役割があります。
単純に、テントを綺麗に保つためでもあります。
高価なテントを購入する予定がある方は、セットです。
選び方としては、持参するテントのサイズと同じ規格に合わせましょう。
インナーシートがあると快適
インナーシートとは、テントの中に敷くシートです。
具体的な商品は下記です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプマット 2人用 レジャーシート EVA フォーム マット ダブル 収納袋付 140×217cm UB-3001
エア-マット キャンピングマット テントマット KOOLSEN エアーベッド 超軽量型 耐水加工 アウトドア 寝袋 キャンプ キャンプマット 枕が付き 防災用品 山登り テント泊 車中泊 (グレー)
こちらは冷気を防ぎ、暖気を保温してくれます。
インナーシートは必須まではなくても、キャンプを続けるなら絶対に購入する品です。
さまざまなものが売っているので、ぶっちゃけ好みです。
肌に直に触れるため、素材やさわり心地を優先しましょう。
まとめ

本記事の内容を振り返って見ましょう!
- 防寒マットはオールシーズン必要
- 防寒マットにはグランドシートとインナーシートの2種類ある
- 好みの素材で選べば良い
キャンプは不便を楽しむものです。
とはいえある程度の準備は必要です。
本記事で解説したとおり、しっかりと準備しましょう。
それでは、今回は以上です。
コメント